子育ての達人

子育ての達人の公式はてなブログです。妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しくし、すくすく育つ子どもとニコニコママ・パパを日本に増やします。主に記事の更新情報等をお届けします。

本の選び方が分からない人必見!自分に合う本を選ぶ10の方法

本を読んだ方が良いのは分かっていても、どんな本を選べば良いのか分からず困っていませんか?今回のテーマは、本の選び方です。具体的に10パターン紹介します。
http://kosotatu.jp/本の選び方/

●「読書の黄金比」というものがあります。読書術の古典である『本を読む』の著者M・J・アドラーとC・V・ドレーンは、読書の目的は三つあると言いました。

彼らは読書の目的を、
・娯楽のため
・知識、情報の収集のため
・理解、洞察を深めるため
の三つに分類しています。

これらをバランスよく読み進めるには、「娯楽のため」の本と、「知識、情報の収集のため+理解、洞察を深めるため」の本の割合を7:3にするのがベターです。これが読書の黄金比です。

●書店で買おうかどうか悩んだ時には、「はじめに」「著者プロフィール」「版数」の3つをチェックすると効果的です。

・「はじめに(はしがき)」には、本に込められたメッセージが記述されています。「はじめに」を読んで1%も共感できないなら、自分には合っていないと判断できます。

・「著者プロフィール」は、本の内容と一見関係のないように思えますが、実は重要です。極端な例ですが、世界旅行の楽しみ方について書かれた本の著者が、実際にバックパッカーとして世界を放浪した経験がある人なのか、それとも一度も海外旅行にいったことがなく世界旅行に興味がある人なのか、によっても読者に与える印象は随分違うはずです。

人は話の内容よりも、どんな人が話をしたかによって、その話の受け取る印象を変えてしまいます。これは本であっても同じです。

・「版数」は奥付に記載されており、「第5版」なら5回発行されたという意味です。増版の回数が多く、ペースが速いほど、その本が人気のある本だということが分かります。

ベストセラーは表紙に「10万部突破」などと書かれていますが、近年、ベストセラーとなる本は極わずかです。ベストセラー作品以外の本の人気を知る1つの指針として、版数をチェックするのは手です。

Amazonなどウェブ書店で、検索して本を買う場合には、検索窓に入れるキーワードがとても重要になります。

試しにAmazonで、「読書法」で本を検索してみてください。3000冊以上の本がヒットするはずです。次に「読書術」で検索をしてみてください。すると、今度は1000冊以下の本しかヒットしません。(2018年4月現在)

「読書法」と「読書術」、似たような言葉でも検索数にこれだけ差が出てしまいます。また、「読書術」でヒットした本全てが「読書法」でヒットするとも限らず、知らず知らずのうちに本との出会いを失っている可能性があります。

続きは以下をチェック!

Copyright (C) 2015 子育ての達人 All Rights Reserved.