子育ての達人

子育ての達人の公式はてなブログです。妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しくし、すくすく育つ子どもとニコニコママ・パパを日本に増やします。主に記事の更新情報等をお届けします。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもが太りすぎと注意されたけどダイエットすればいい?

子どもを検診に連れて行ったところ太りすぎだと注意されたということを耳にすることがありますが、その場合どのように対処したらいいかよく分からないという声もよく耳にします。ここでは子どもの肥満対策についていくつか見ていきましょう。 子どもが太りす…

子どもが学校に行きたくないと言い出したら・・・

自分の子どもが登校したくないとごね始めると、「えっ登校拒否!」 ということで慌ててしまう親もいるかもしれません。そんなことが起こった時にどうすればいいのか見ていきましょう。 子どもが学校に行きたくないと言い出したら・・・ | 子育ての達人 | 妊…

イメージ力で目標達成まで頑張れる!

目標に向かって頑張り続けることは、簡単なことではありません。高い目標であればあるほど、途中で挫折してしまうこともあるでしょう。しかし、目標達成まであきらめずに努力し続けることができ、しかも確実に思い描いていた自分になれる、素晴らしい方法が…

子育ての格言集(150729)

花嫁の悲しみは三週間であった。姉妹の悲しみは三年であった。だが母親は、疲れて墓場に横たわるまで悲しみ続けた。 - シャミッソー(詩人、植物学者 / 1781~1838) - 子育ての格言集 | 子育ての達人 | 妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しく

玩具は頭を使うようなものを与えましょう

子どもを詰め込み学習の勉強詰めにすることは、あまりいい結果を招きません。子どもが小さいころにはむしろ遊ばせ、さまざまな体験をさせて幅広い経験を積ませる方が後に学力を向上させることにつながるとされています。そうした体験を積むには自然にふれあ…

子どもたちに伝えよう!これからの時代に必要な力

時代とともに、必要とされる力は変わってきます。日本経済の成長が続いた時代と、それが終わった後の時代とでは、必要とされる力が違うのです。それをしっかり知っておかないと、新しい時代でうまく生きていくことはできませんし、未来を生きる子どもたちに…

子供の意欲を引き出すテクニック

「どうやったら勉強やお手伝いを意欲的にやってくれるのかしら」「はじめはやる気満々なのに、その意欲がどうも続かない…。最初の意欲を保つ方法はないかしら」と思っている親御さんたちに、上手に子どもの意欲を引き出し、その意欲を維持させる方法を紹介し…

出産育児一時金はどう受給するか

出産育児一時金は、健康保険に入っている場合に、子どもを産んだときに受け取ることのできるものです。健診費用、分娩費、産科への入院の費用など、出産に関わる費用の中で健康保険が使えないものを補助するために設けられています。どうやって受け取るのか…

TPOにあわせた振る舞いのできる子どもは頭が良くなる

一口に子どもと言ってもいろんなタイプの子どもがいて、行儀良い振る舞いがきちんとできる子どもと、そうした振る舞いがまるでできない子どもとがいます。こうした差はどんなことに基づいて現れてくるのでしょうか。 TPOにあわせた振る舞いのできる子どもは…

子どもが飽きっぽくて落ち着きがない。これって病気?

3歳ぐらいの子どもを持つお母さんで、子どもが気が散りやすいとか、少しもじっとしていられないとかいうことで心配をされておられる方がけっこういらっしゃいます。中には何か病気があるのではないかとか、障がいがあるのではと心配される方も。このくらいの…

子育ての格言集(150723)

好調な時間がいつまでも続かないように、不調な時間もいつまでも続くわけではない。その時は大変でも、好調になった時のことを考えておくのも大切だ。好調期に向け自分が進化できるように準備しておくのだ。 - 森内俊之(将棋棋士、段位九段、十八世名人 / 1…

勉強ができる子になるための具体的な勉強法

勉強ができるようになるには、勉強している内容が頭に入りやすい環境を整えるとか、勉強する習慣づけをするとか、いろんな工夫があると思います。でも、実際勉強している子どもにとって(またはその親にとって)より切実に知りたいのは、もっと具体的な勉強…

これからの社会では自分の意見を言える女性が求められる

現代社会は、男女を問わず自主性が求められる世の中になってきています。こうした自主性というものは大人になってから磨こうと思ってもなかなかできるものではなく、子どものころにどんなふうに育ったかによって大きな影響を受けます。自主性ある子どもを育…

子どものおねしょが治らなくて不安・・・

子どもが3歳から4歳になったのにおねしょが治らないと気にしているお母さんはけっこういらっしゃいます。子どものおねしょは、どれぐらいまでにしなくなるものなのでしょうか。 子どものおねしょが治らなくて不安・・・ | 子育ての達人 | 妊娠・出産・育児・…

子どもの「勉強しなければいけないのはなぜ?」の疑問に答える前に

たいていの子どもは一度くらい、「勉強しなくちゃいけないのはどうして?」というような疑問を親にぶつけてくるものです。そんな時、親はきっと、子どもが納得する答えを言わなくては、と思うことでしょう。でもちょっと待って。その前に少し考えてみましょ…

家事手伝いをする男の子を育てる!

昔とは違い、最近では男性でも家事能力を問われる世の中になってきています。自分の子どもを家事ができるようにしつけるのは簡単なことではありませんが、それでもさまざまなメリットを得ることができます。どんなふうに家事を手伝わせればいいかについて見…

子どもの忘れ物、叱る前に工夫をしよう

子どもの忘れ物の多さに悩んでいませんか?同じ悩みを持っている親御さんは少なくありません。「忘れ物をして『困った』という気持ちにならなければ治らないから、もうあきらめて子どもに任せる」という方も多いと思いますが、あきらめる前にこれから紹介す…

言うことを聞かない男の子には少々冷たく

毎日口を酸っぱくして言っているのに、子どもがなかなかいうことを聞かない……。これは世の親が共通して悩んでいることではないかと思います。特に男の子は理詰めで納得しないとなかなか聞き入れませんし、理屈っぽく話したからといって通じるとは限らないと…

子どものコミュニケーション能力を伸ばす方法!

「会話は言葉のキャッチボール」などと言うことがあります。相手が受けやすいようにボール(言葉)を投げれば、相手も同じように受けやすいように投げ返してくれるため、キャッチボール(会話)が長続きします。逆に、よくないボールを投げた場合、相手もそ…

子育ての格言集(150715)

いくら知恵があっても、これを使う勇気がなければ何の役にも立たないように、いくら信仰が厚くても、希望がなければ何の価値もない。希望はいつまでも人とともにあって、悪と不幸を克服するからである。 - マルティン・ルター(宗教改革の創始者 / 1483~154…

勉強に取り掛かるのが苦ではなくなる方法!

学校から帰ってくると、とりあえずベッドにゴロン。手元にあった漫画を読み始める。何とか机に向かってもどうにも集中できず、なかなか勉強が終わらない。子どもにはよくあることですが、もしそうなら、毎日のように「勉強しなさい!」「ちゃんとやってるの…

女の子には早めにいい習慣を身につけさせよう

人間は長く続けているとものごとを習慣化する生き物ですが、男性よりも女性の方がそうした習慣化の傾向が強いと言われています。子どもがいい行動を習慣化できればいいのですが、逆に悪習を身につけてしまうとその後の人生で問題をおこしかねません。子ども…

子どもの能力を伸ばしたいなら、親は自分自身の人間性を高めよう

親は誰もが、我が子の力を引き出し、伸ばしたいと思うもの。そのために親は我が子を必死で見つめ続けているはずですが、実はそれと同じくらい大事なことが、自分自身を振り返ることです。親自身が人間性を高めないと、子どもはなかなか伸びません。様々な視…

指しゃぶりばかりしているけど大丈夫?

子どもがいつまでも指しゃぶりをしているので心配、というお母さんもいらっしゃるかと思いますが、指しゃぶりはやめさせた方がいいのか、それともそのままにしていても大丈夫なのか気になりますよね。そんな指しゃぶりについて、子どもがなぜ指しゃぶりをす…

忙しい父親にこそ可能な育児とは

子どものことは可愛いと思っているし、可能ならもっと一緒に過ごしていたいと考えている父親は多いと思います。しかし、実際には毎日の仕事に追われ、思うように時間が確保できない、というのが正直なところではないでしょうか。ここではそんな忙しさの中に…

困った教師にどう対処するか?

民間の塾などにいわせると、教師の質が年を追うごとに下がってきているように感じられるといいます。学校で子どもを預かってもらっている側としてはどう対処すればいいか神経を使う問題ですが、そうしたケースへの適切な対処法を見ていきましょう。 困った教…

子どもの頭脳を伸ばすには

およそ子どもを持つ親であれば、自分の子どもが頭のいい子に育って欲しいと願っているものかと思います。ここでは、どのようにすれば子どもの頭をよくし伸ばすことができるのかについて掘り下げてみたいと思います。 子どもの頭脳を伸ばすには | 子育ての達…

子育ての格言集(150708)

一人の父親は、百人の校長に勝る。 - シャミッソー(詩人 / 1593~1633) - 子育ての格言集 | 子育ての達人 | 妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しく

これで納得!勉強は私たちにとって必要なものなのです

子どもはおそらく誰でも、勉強しなければならない理由を知りたいと思ったことがあるでしょう。そしてその疑問を大人にぶつけてくることもあります。その時、あなたはすぐに答えられますか?多くの大人が答えに窮してしまうはず。でも、勉強しなければならな…

卵子提供や代理出産をどう捉えるか?

最近では医学の進歩とともに不妊治療にも新しい技術が導入され、さまざまな形での妊娠や出産が可能になってきています。なかでも第三者から卵子を提供してもらった上での妊娠・出産や、自分たちの受精卵を他人に代理で出産してもらうといった事例も出てきて…

Copyright (C) 2015 子育ての達人 All Rights Reserved.