子育ての達人

子育ての達人の公式はてなブログです。妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しくし、すくすく育つ子どもとニコニコママ・パパを日本に増やします。主に記事の更新情報等をお届けします。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【解答例】円周率は3.05より大きいことを証明せよ

一昨日、「数学的センスは日常生活の中で身に付ける」という記事を公開したところ、記事内で例として挙げている2003年の東大入試問題「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」の解答を教えてください、といった問い合わせを結構な数いただきました。 数学の…

数学的センスは日常生活の中で身に付ける

物の数、重さ、大きさなど、数学的なセンスは算数の時間に習えばよい、あるいは就学前にドリル的なものをやっておけばよいと思っていませんか?学校に入る前の子供でも、ドリルなどやらずに数学的センスを身に付けることが可能です。幼い子供の日常生活にも…

子供を伸ばす上手な叱り方

子供を一度も叱ったことがないという親御さんはいないでしょう。中には、毎日毎日叱ってばかり…という方もいるかもしれません。叱るのは子供の成長のためであるはずなのですが、上手に叱らないと逆効果になってしまいます。子供を伸ばす上手な叱り方について…

トランプゲームの王道「ババ抜き」で脳の働きを活発に!

トランプではあまり遊ばないという人でも「ババ抜き」ならやったことがあるのではないでしょうか。同じ数字を合わせて捨てていくだけなので、子供でも簡単にできます。そんな初心者向けのトランプゲームですが、侮るなかれ、これが脳を活発に働かせてくれる…

あなたが知っているコレステロールの常識、本当に正しい?

コレステロールは悪、何となくそんなイメージがありませんか?実際、コレステロールの高い食品を避ける人が多いようです。しかし、あなたが常識と思っているコレステロールについてのイメージは、本当に正しいのでしょうか?

赤ちゃんへのテレビの影響

1953年に国内でテレビ放映が開始されてから60年近くが過ぎ、現在ではどの家庭にもテレビが普及し、生活必需品のひとつとして見なされるまでになってきています。家庭によっては朝から晩までテレビをつけっぱなしにしているようなところも多く、赤ちゃんや子…

ごっこ遊びで発想力豊かな子供に育てよう

男の子も女の子も幼い子供はごっこ遊びが大好きです。このごっこ遊びは、ただ子供を楽しませるだけの遊びではありません。将来働く上で必要な資質までも身に付けることができるのです。

失敗を嫌がらず、子供に挑戦させよう

あなたは子供の失敗を嫌がったり怖がったりしていませんか?子供は失敗を重ねて成長していきます。子供の失敗を嫌がらず、いろんな挑戦をさせていくには、どのようにしたらよいのでしょうか。

アルカリ性食品を食べると健康になるというのはウソ!?

食品を分類するにはいろいろなやり方がありますが、酸性かアルカリ性かで分けることもできます。「アルカリ性食品を積極的に摂ろう」というのがブームになった時代もありましたが、アルカリ性食品と酸性食品、あなたはどちらが体にいいと思いますか?その思…

ミニカー遊びは、男の子のコミュニケーション能力を伸ばす

男の子の好きなおもちゃとして、ミニカーは筆頭にあげられるのではないでしょうか。人気のおもちゃであるミニカーも、大人の関わり方次第で言葉の力を伸ばす道具となります。具体的にどのような関わりをしたらよいのか見ていきましょう。

将来的に立派な父親になれるように子育てしよう

少子化の進展により、結婚できない男性が増えてきています。結婚できなければ男性は自分の子孫を残すことができませんから、子供の少ない昨今ではそれはすなわち親自身の子孫を後に残せないことに容易につながります。そんなふうにならないように、自分の子…

反抗期は子供の自発性を育てる

もっと小さい頃は素直だったのに、最近は何でも反抗して困ってしまう…そのように嘆く親御さんは少なくありません。しかし、反抗期は子供の自発性を育てる大切な時期なのです。詳しく見ていきましょう。

子供にどう教える?絵の具の正しい使い方

塗り絵やお絵描きの楽しさを知った子供には、クレヨンや色鉛筆だけでなく絵の具も使わせてみたいですね。しかし、絵の具はクレヨンや色鉛筆よりも使い方が難しいものです。与え方を間違えると子供はうまく使うことができず、絵の具で絵を描くことが嫌いにな…

目的をきちんと持たない子どもは将来不幸になりかねない

勉強をするときには「何のために」学ぶのかという目的を持っていることが大事になってきます。しかし、この「目的」をはき違えると問題が起きてくることになります。どんな問題が発生するのか、そして、そうならないようにするためにどのようなことを目的に…

親のポジティブなかかわりによって子供はぐんぐん伸びる!

あなたはお子さんを肯定的にとらえていますか?お子さんに対して否定的な言葉ばかりかけていませんか?実はここに、我が子が伸びる子になるかどうかのカギが隠されています。

おはじき遊びで、数に関する感覚を身につけよう!

昔ながらのおもちゃである「おはじき」は、場所も取らず手軽に遊べる楽しい玩具ですね。そんなおはじきでたくさん遊ぶと数に関する感覚が自然と身についていきます。むろん、そこにはやはり親の工夫が必要です。どうすればおはじきで数に関する感覚が身につ…

Copyright (C) 2015 子育ての達人 All Rights Reserved.