子育ての達人

子育ての達人の公式はてなブログです。妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しくし、すくすく育つ子どもとニコニコママ・パパを日本に増やします。主に記事の更新情報等をお届けします。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たんぱく質豊富な肉は本当に健康に良いのか?

人間が健康に生きていく上で、たんぱく質は大事な栄養素です。では、たんぱく質といえば何を思い浮かべますか?多くの人が「肉」と答えるのではないでしょうか。確かに肉にはたんぱく質が含まれます。しかしだからといって肉さえ食べていればたんぱく質が摂…

子供のケンカ、親はどう対応すれば良い?

子どもにケンカはつきものです。とはいえ、親の立場からすると心中穏やかではいられないもの。でも、子どものケンカにはちゃんと意味があります。それが分かれば、むやみに心配したりイライラしたりせずにすむかもしれません。

赤ちゃんが言葉の意味を理解するまで

赤ちゃんは身体の成長に伴って生後3ヶ月目ぐらいから笑い声を上げはじめ、それを通してさまざまな音を出すためのトレーニングを積み始めます。そして生後12ヶ月前後ぐらいから、それまでに周囲から耳にして覚えた言葉を自分から話してみようとし始めます。し…

知的好奇心が強い子は伸びる!

幼い子供にとって世の中は、不思議なこと、初めてみるものでいっぱいです。だから子供は大人に質問するのです。忙しい時に子供にいろいろと質問されるとイライラしてしまうかもしれませんが、子供の好奇心は大切にしてあげてください。のちの子供の成長に大…

良い姿勢は小さい頃から!

最近は、生活様式の変化により、良い姿勢をきちんと身につけている子供が減ってきていますし、親御さんの方でもまた、あまり子供の姿勢について厳しく言わないことが多くなってきているようです。背もたれ付きの椅子やソファに座ることが増えたため、自分で…

日本人の健康を支えてきた豆類・種子類

日本食に欠かせない豆類、そして種子類。皆さん食べていますか?実は今、この豆類や種子類は、あまり食べられなくなってきています。これはとても残念なことです。豆類や種子類はかつての日本人の健康を支えてくれた大事な存在です。

夏休みに旅行に連れて行ってもらえない子供はかわいそう?

夏休みは、子どもと一緒にゆっくり過ごしたい、いろいろなことも経験させてあげたい、でも仕事で忙しくて思うようにできない…と悩むお母さんも数多くいらっしゃいます。そのようなお母さんたちは、楽しい思いをさせてあげたいのにできない、もどかしい、我が…

妊娠・出産に伴い失業給付の受給期間を延長するには

会社勤めをしていると、時にさまざまな理由により失業を余儀なくされることがあります。そういった人が再び就職するまでの間、生活に困らないようにするための制度として失業給付(失業手当)というものがあります。妊娠や出産とこの失業給付との関係につい…

子供が集団に溶け込めるようになるにはどうすればいい?

子供が園に通い始めたり小学校にあがったりすると、親として心配なのは「友達とうまくやっていけるだろうか」ということではないでしょうか。子供が集団に溶け込み、その中で生き生きと楽しく過ごすためには、家族の在り方を振り返る必要があります。

日本人の主食にはパンよりもご飯を!

日本の食といったら、まずは白いご飯を思い浮かべる方が多いことでしょう。しかし最近では、日本国民の米の消費量が減ってきています。ご飯以外の主食をとることが増えてきているのです。では、私たち日本人は今、一日にどれくらいご飯を食べているのでしょ…

友達と仲良く遊べる子供に育てる

我が子が他の子と仲良くできないと、親としては心配なものですね。「仲良くできない」タイプには2種類あります。1つは、友達と喧嘩ばかりしたり嫌がることをしてしまったりするタイプ。もう1つは、引っ込み思案で友達と関わろうとしないタイプです。タイプに…

現代の子供たちに自己肯定感を!

あなたのお子さんは、自分の事が好きだと思っているでしょうか?これは案外大きな問題です。自己肯定感を持っているかどうかは、人間関係をうまく築く力があるかどうかにも関わっているからです。

物事の上達にはミラーニューロンを働かせる「真似」が最適!

親になると、子供の発達に驚かされることが多いものです。そして、子供が何かうまくできなくて困っている時には、何とかして上手にできるようにさせたいと思うものでしょう。子供に何かを上達させるには、いろいろな方法があります。その中でもとっておきの…

子供がいる食卓にも旬の野菜をたっぷり使って!

「今日は何のおおかずを作ろうか」こんな悩みを持ったことのない方はいないでしょう。特に小さい子供がいるご家庭であれば、野菜料理に悩むことも多いのではないでしょうか。そんな悩みを解消するために、野菜料理を作るうえで押さえておきたい、大事なポイ…

Copyright (C) 2015 子育ての達人 All Rights Reserved.