子育ての達人

子育ての達人の公式はてなブログです。妊娠・出産・育児・子育ての毎日を楽しくし、すくすく育つ子どもとニコニコママ・パパを日本に増やします。主に記事の更新情報等をお届けします。

2017-01-01から1年間の記事一覧

教養に必要なのは、基礎知識と感動できる心

教養は自分の内面を豊かにするために進んで身につけるものであり、試験突破のために詰め込んだ受験勉強の知識とは根本的に違うものです。様々な分野の教養は、日本で手に入る世界中の本の中であなたを待っていますが、より効果的に教養を身につけるにはちょ…

子供を褒めて、勉強するサイクルを作る

子供のやる気を引き出す為には、どうすれば良いのでしょうか。いくつか方法がありますが、親が子供を褒めることもその1つです。しかし、やみくもに褒めれば良いというものではありません。子供の個性や才能に着目して褒めましょう。褒めることで、子供が自尊…

昼寝で眠気をコントロールして、生活をちょっとプラスにしよう

昼休み後の眠気はつらいものです。しかし、眠気にはちゃんとした理屈があります。それは人の長い歴史と、地球のリズムが関わっています。睡眠を知る事で、眠気をコントロールして、生活をちょっとプラスにしませんか。

ネット依存が奪うもの

風邪はひき始めが肝心と言いますが、ネット依存にも同じことが言えます。まだ入り口にいるうちに、適切に対処していれば大事に至らずに済むものです。しかし、残念ながらネット依存の場合、そうかも知れないと思っても、そのせいで何を失うかがその時の本人…

頭が良くなる思考のヒント

人間は、物の見方や感じ方が一人一人違っていることは当たり前のことです。しかし、その違いがさらなる一人一人の人生を変えていきます。今までの自分とは違った思考になれば、昨日まで予想していた明日の自分とは違う人生が始まるかもしれません。今回は、…

中学受験における親の役割

中学受験において、親は子に大きな影響を与えます。しかし、その影響は、関わり方によっては良くも悪くもなりえます。中学受験において、親はどのような役割を担うべきなのでしょうか。親の考え方や心構えについて見ていきましょう。

これでOK!思春期男子の取扱い方

思春期の男の子というのは、自立へ向けて色々な準備が精神的にも肉体的にも行われる時期です。単に一言「反抗期」と片付けてしまうのはあんまりです。息子さんも自分で自分に驚いてしまうような事が日々起こるのです。そんな繊細で微妙な時期ですから、取扱…

毒親のしがらみを解いて、未来を歩むための行動や気持ちの切り替え方

毒親に苦しめられて育ってきた子供達は、このままずっと気持ちに整理をつけずに過ごし続けていて良いのでしょうか。心の中の絡まった糸をほどいて、未来を考えて歩むための行動や気持ちの切り替え方について、見ていきたいと思います。

良い眠りを手に入れて、心地よい夢をみませんか?

二度寝をしている時、よく夢を見ませんか。夢の続きを見たり、夢をコントロールしたいとは思いませんか。科学的に解明されていない「夢」ですが、面白い現象・仮説が沢山あります。夢について深く知る事で、夢使いになってみませんか。

時間を有効に使えばイライラは解消できる

スマートフォンやその他のウェアラブル端末の普及によって、昔に比べて近年では随分スケジュールを組むのが簡単になった気がします。一方でついつい予定をつめこみすぎて、気が付けば一分一秒の狂いも許されないほどに、スケジュール管理を強いられている人…

中学受験で選ぶ中高一貫校のメリット

私立の学校の多くは、中学部と同時に高等部を開設しており、中高一貫教育が行われています。近年では、公立の中高一貫校も増えています。中高一貫校にはどのようなメリットがあるのか、私立と公立にはどのような違いがあるのかについて詳しく見てみましょう。

今までとはひと味違う読書感想文の書き方

小学校から高校まで、1年のうちで1回も読書感想文を書かないという年は、おそらくないでしょう。多少面倒とはいえ、とにかく読んで書いてしまえば終わるものですから、えいや、とやっつけてしまうことに慣れてしまう人も多いかも知れません。ですが、どんな…

これでバッチリ!思春期男子のあるある!

思春期の息子を持つお母さんたちは、多かれ少なかれそれぞれ悩みを持っているものです。子育てに悩みは付きものですが、思春期男子たち特有の、思春期のこの時期だからこそという悩みもあります。しかし、その悩みはどのお母さんも同じです。「思春期あるあ…

子供の貧困対策の主役は、官・民・学・NPOそしてあなた

日本の子供の約6人に1人が貧困状態にあり、しかもその貧困は世代を超えて連鎖しています。子供の貧困問題対策は、大きな経済効果も見込まれることがようやく認知され、政府も対策に本腰を入れてきました。国や地方自治体、NPOなど、それぞれの立場で役割を果…

新聞は知識だけではなく様々な力を養う知恵の宝庫である

あなたは新聞を読む習慣がありますか?新聞を読めば、知識が増えるだけでなく、書く力や読む力や考える力、さらにありとあらゆる感覚が磨かれます。ここでは新聞を読む事で磨かれる力の具体例を挙げて、身になる新聞の読み方を考えていきます。

仮眠が取れないときに実践したいお役立ち眠気解消法

眠気は我慢せずに、短時間でも仮眠を取ることがお勧めですが、そうは言っても、仮眠を取ることが許されない場面も多々あります。そんな時に、眠気を減少させたり、脳を休憩させてあげて、頭をスッキリさせる方法があります。どうしても仮眠が取れない時のた…

勉強に夢中になる方法は、脳の個性によって変わる

子供一人一人に個性があるように、脳にも個性がある事をご存知ですか?男女の差、個人差、遺伝、環境等、多くの要素によって脳の個性は決められています。そして、脳の個性が異なれば、勉強に夢中になる方法も異なります。我が子の脳の個性を知る事で、自分…

教養ある人が手に入れる宝物

偉大な先人の書物や芸術、そして自分の国に連綿と受け継がれてきた文化を取り入れることで自分を成長させることを、「教養を身につける」と言います。近頃はなおざりにされがちな「教養」ですが、生きて行く上での支えとなり、人生を彩り豊かにしてくれます…

塾に付いて回る悪のイメージはどこから来たのか

日本において「塾」という民間の教育機関は、江戸時代の寺子屋の頃から、各時代の親や子供のニーズに応え、柔軟に変化してきました。しかし、現代においても塾に対してネガティブなイメージを抱く人がいます。塾はなぜ悪のイメージを抱かれるのでしょうか。…

知らぬ間にネット依存になる子供たち

インターネットの登場で、人間社会は短期間に大きな変貌を遂げました。特に、通信速度の高速化とモバイル機器の進化の速さは、インターネットの普及に大きく貢献し、現代に生きる我々はその恩恵を最大限に受けています。しかし、急速な変化は往々にしてひず…

風邪を引かない事は一番の健康法

風邪はよく引く方ですか?風邪というと何だか「たいしたことはない」と思われがちですが、風邪をなめてはいけません。赤ちゃんや幼児であれば「風邪」でも病院へ行ったりしっかりとケアをしたりしますが、大人になると病院にも行かず市販薬でなんとなく良く…

中学受験のために、塾に通うのはかわいそうなのか?

中学受験というと、「子供がかわいそう」「親が勝手に決めているのだろう」といったイメージが世間には根強くあります。小学生では将来について見通して考えるには幼すぎる、勉強なんて楽しいものではないといった大人の固定観念がこれらのイメージの裏には…

東大合格者数上位10校中8校は男子校!男子校を再考しよう!

近年、共学校がメジャーになり、男子校は圧倒的に少なくなっています。しかしながら、「草食系男子」や「スイーツ男子」と言われるような男子が増殖する今日、男子校には共学校にはない、男子が男子らしく育つ環境があります。また、学力面でも、東大合格者…

対人関係に悩む子供たち

自分の体が臭っているのではないかといったように、実際にはそんなことはないのに本人だけが強固な思い込みを抱いてしまう疾患があります。自己臭妄想症と呼ばれ、思春期の子供がなることのある妄想症の一種です。こうした症状は、対人関係の悩みが症状とな…

質の良い二度寝を手に入れる為に必要なこと

二度寝はとても気持ちの良いものです。しかし、正しい知識を持っていなければ快適な二度寝を送る事ができません。また、5分10分の二度寝の背景には、しっかりとした主睡眠や目覚め方も関わってきます。二度寝を通して、自分の睡眠と向き合ってはみませんか?

読書感想文を、基本からほんの少しレベルアップさせたい時の書き方

普段は意識することもあまりないものですが、日本語というのはとても豊かで繊細な言語です。言葉や文法にほんの少しの間違いがあれば、意味が通じなくなることもありますし、ほんの少しの工夫があれば、逆に驚くほど豊かな表現ができてしまいます。読書感想…

摂食障害になる子供が増えている

昭和50年代ごろから、思春期の子供たち、特に女子の間で摂食障害を患う子供が増えてきました。摂食障害はいわゆる先進国と呼ばれる国々で多く見られる疾患で、バックグラウンドには痩せ志向や美食にふける風潮、そしてコンビニエンスストアの出現といったも…

一人っ子長男の恋愛・結婚を考えよう!

一人っ子長男とは、長男でなおかつ一人っ子である人のことをいいます。昨今、世の男性の大半が長男です。そして、一人っ子である割合も非常に高くなっています。一人っ子長男の恋愛において、どのような女性が合うのか、また、一人っ子長男を育てる上で、ど…

効果が確実な子供の貧困対策を探せ!

子供の貧困対策には様々な方法がありますが、どれが最も効果的なのでしょうか?日本ではまだ、その因果関係を明らかにするための研究が進んでいません。そこで、海外で行われた3つの研究事例をご紹介します。そこには、幼児期の教育によってその後の長い人生…

超低出生体重児と母乳のかかわり

出生時に体重が2,500g未満の新生児のことを「低出生体重児」といいますが、その中でも出生体重1,000g未満の場合を「超低出生体重児」といいます。近年、この超低出生体重児に対して、早めに授乳を与え始めることで、メリットが得られることが分かってきまし…

Copyright (C) 2015 子育ての達人 All Rights Reserved.